1. TOP
  2. ニュース
  3. LEDテープライトを延長・連結する方法について

LEDテープライトを延長・連結する方法について

LEDテープライトは、自社のオフィスや店舗、イベントスペースなどに間接照明として取り入れることで、空間の雰囲気を変えたり、目を引く演出をしたりできる便利なアイテムです。しかし、LEDテープライトを設置する際には、必要な長さや形に合わせて延長や連結をする必要があります。この記事では、LEDテープライトを延長・連結する方法について解説します。

LEDテープライトとは

LEDテープライトとは、LEDチップを薄い基板に配置したテープ状の照明器具です。柔軟性が高く、低電圧で動作し、省エネで長寿命です。コネクタやコントローラーなどのパーツを使用して延長や連結、調光などができるため間接照明として空間の雰囲気を変えたりすることができます。

LEDチップがテープ状の基板に貼り付けられた照明器具

LEDテープライトは、近年の照明技術の進歩によって生まれた、新しいタイプの照明器具です。その中核を成すのは、LEDチップという、非常に小さな発光ダイオードです。これらのチップは、柔軟なテープ状の基板に一定間隔で貼り付けられており、長さや形状を自由に変更できることが大きな特徴です。この柔軟性により、従来の硬直的な照明とは異なり、創造性豊かな照明設計が可能になりました。

柔軟性が高く、曲げたり切ったりすることができる

LEDテープライトの柔軟性は、物理的な特性だけに留まりません。光の色や強さ、さらには色温度といった、照明の「質」も柔軟に変更できます。これにより、照明を空間のデザイン要素として積極的に取り入れることが可能になり、例えば、暖かみのある光でリラックスできる空間を作り出したり、クールな光でシャープな印象の空間を演出したりといったことが容易に実現できます。

低電圧で動作し、省エネで長寿命

LEDテープライトが低電圧で動作することは、その安全性と省エネ性に大きく寄与しています。従来の照明器具と比較して、火災のリスクが低減されるだけでなく、エネルギー消費も抑えられるため、環境への影響も小さく、経済的なメリットも大きいのです。加えて、LEDチップは非常に長寿命であり、頻繁な交換やメンテナンスの必要が少なくなるため、運用コストの削減にも貢献します。

LEDテープライトの種類と特徴

LEDテープライトは、色温度や色彩、防水性能によって大きく分類されます。色温度は照明から発せられる光の色合いを指し、色彩は光の色を指します。一方、防水性は製品が水や湿気に対してどれだけ耐えられるかの指標です。これらの特性によって、LEDテープライトの用途が広がり、多様な環境での使用が可能になっています。

色温度とは

色温度は、光源から発せられる光の色合いをケルビン(K)で表したものです。低い色温度(2700K~3000K)は、黄色がかった温かみのある光を生み出し、リラックス効果があるとされています。これに対し、高い色温度(5000K以上)は、青白い光で、集中力を高めると言われています。このため、色温度は空間の用途や求められる雰囲気に応じて選択されます。

色彩とは

色彩に関しては、RGBLEDテープライトが代表的です。RGBは赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の三原色を指し、これらの色を組み合わせることで幅広い色を表現できます。これにより、イベント照明やアクセントライトとして、空間に動きや変化を与えることが可能になります。

防水性とは

防水性は、製品が水や湿気から保護されている度合いを示します。防水性の高いLEDテープライトは、屋外やキッチン、バスルームなどの水回りでの使用に適しています。防水性はIP(IngressProtection)レーティングで表され、数字が大きいほど高い防水性を示します。例えば、IP67のLEDテープライトは、一時的な水没にも耐えられる程度の防水性を持っています。

これらの特性を踏まえることで、LEDテープライトを選ぶ際には、設置する環境の特性や求められる照明効果を考慮し、最適な製品を選択することが重要です。色温度、色彩、防水性を基準に選ぶことで、用途に合った照明環境を実現することができます。

LEDテープライトの延長方法

LEDテープライトの延長は、空間に合わせて照明をカスタマイズする際に重要なプロセスです。このプロセスを通じて、照明計画の柔軟性が高まり、より創造的な照明デザインが可能になります。以下で、LEDテープライトの延長方法についてさらに詳しく説明します。

同じ種類のLEDテープライトをつなげる方法

同じ種類、つまり同じ電圧や発光色、色温度を持つLEDテープライト同士を延長する場合、最も一般的なアプローチは専用のコネクタを使用することです。これらのコネクタは、テープライトの端と端を物理的に接続し、電気的な接続も確保します。この方法の利点は、工具をほとんどまたは全く必要とせず、迅速かつ簡単に延長作業を行えることです。また、正しいコネクタを使用すれば、接続部分での光の途切れや色の不一致を防ぐことができます。

別の種類のLEDテープライトをつなげる方法

異なる種類のLEDテープライトを接続する場合、色温度や電圧、消費電力などが合致していることを確認する必要があります。このような場合、適切なアダプターやコネクタを選択することが重要です。例えば、異なる電圧で動作するテープライトを接続する際には、適切な電圧変換を行うアダプターが必要になります。この方法では、テープライトの仕様を正確に理解し、適切な機材を選択する技術的な知識が求められます。

LEDテープライトの延長方法

LEDテープライトを延長する際には、はんだ付けやクリップ式コネクタなど、複数の技術的なオプションが存在します。はんだ付けは、より恒久的で信頼性の高い接続を求める場合に適していますが、はんだ付けの技術と適切な機材が必要です。一方、クリップ式コネクタは、より簡単にかつ迅速にテープライトを接続できるため、DIY愛好家や照明の初心者にも扱いやすい方法です。どの方法を選択するかは、プロジェクトの要件、利用可能な機材、そして個人の技術レベルによって異なります。

LEDテープライトの延長に関しては、正しい方法と機材の選択が成功の鍵です。計画段階でテープライトの種類や接続方法を検討し、必要な部品や工具を準備することで、スムーズで効果的な延長作業が可能になります。

LEDテープライトの連結方法

LEDテープライトの連結方法とは、LEDテープライトを必要な長さや形に合わせて接続する方法のことです。LEDテープライトの連結方法には、以下のような種類があります。

・直線的に連結する方法
・角度を変えて連結する方法
・丸く連結する方法
・分岐させて連結する方法
・異なる種類のテープライトを連結する方法

それぞれ詳しく見ていきます。

直線的に連結する方法

直線的に連結する方法とは、LEDテープライトの切断面同士をコネクタやはんだ付けで接続する方法のことです。この方法は、以下のような特徴があります。

・コネクタを使用する場合は、はんだ付け不要で簡単に接続できる
・はんだ付けを使用する場合は、コネクタがなくても接続できる
・接続部分が目立たないので、シームレスな光の連続性が得られる
・長い距離の連結に適している

角度を変えて連結する方法

角度を変えて連結する方法とは、LEDテープライトの切断面にL型やT型などの形状のコネクタを介して接続する方法のことです。この方法は、以下のような特徴があります。

・コーナーや曲がり角など、直線ではない場所でもスムーズにテープライトを延長できる
・コネクタの形状によって、90度や120度など、さまざまな角度の連結が可能である
・コネクタが目立つ場合があるので、配線のレイアウトに注意が必要である
・短い距離の連結に適している

丸く連結する方法

丸く連結する方法とは、LEDテープライトを円形や楕円形などの曲線に沿って接続する方法のことです。この方法は、以下のような特徴があります。

・LEDテープライトを曲げることで、丸い形に合わせて設置できる
・曲げる際には、テープライトの切断位置に印がついている部分を避けることが重要である
・曲げる角度が大きい場合や、曲げる回数が多い場合は、テープライトが破損する可能性があるので、注意が必要である
・円形や楕円形などの曲線の連結に適している

分岐させて連結する方法

分岐させて連結する方法とは、LEDテープライトを一つの電源から複数の方向に接続する方法のことです。この方法は、以下のような特徴があります。

・分岐コネクタや分岐ケーブルなどのパーツを使用することで、一つの電源から複数のテープライトを駆動できる
・分岐させる際には、電圧降下や発熱などの問題が発生しないように、電源の容量やテープライトの長さなどを計算することが必要である
・分岐させることで、空間の広さや形状に合わせて、さまざまなパターンの照明を作ることができる
・複雑な配線の連結に適している

異なる種類のテープライトを連結する方法

異なる種類のテープライトを連結する方法とは、色温度や色彩、防水性などによって異なる種類のLEDテープライトを接続する方法のことです。この方法は、以下のような特徴があります。

・異なる種類のテープライトを連結する場合は、コントローラーやアンプなどの変換器を介して接続することが必要である
・変換器を使用することで、異なる種類のテープライトの色や明るさなどを調整できる
・異なる種類のテープライトを連結することで、空間に変化やアクセントをつけることができる
・多彩な色彩や効果の連結に適している

LEDテープライトの延長・連結に必要なパーツと工具

LEDテープライトを延長・連結する際には、さまざまなパーツと工具が必要になります。これらのツールを適切に使用することで、安全かつ効果的にLEDテープライトを設置することが可能です。

コネクタ・・・LEDテープライトの端と端をつなぐための部品です。はんだ付けが不要で、簡単に連結できます。ただし、接触不良の可能性がありますので、しっかりと固定することが重要です。コネクタの種類は、LEDテープライトの幅や芯数によって異なりますので、注意して選んでください。

はんだごて・・・LEDテープライトの端と端を直接はんだ付けするための工具です。接触不良が起こりにくく、安定した連結ができます。ただし、はんだ付けには技術が必要ですし、熱によってLEDテープライトが傷つく可能性もありますので、慎重に行ってください。

はんだ・・・はんだごてと一緒に使う、金属の合金です。LEDテープライトの端と端を電気的に接続する役割を果たします。はんだの種類は、鉛入りと鉛フリーのものがありますが、鉛入りの方がはんだ付けしやすいです。ただし、鉛は有害物質ですので、取り扱いには注意が必要です。

コントローラー・・・LEDテープライトの色や明るさ、点滅などを制御するための部品です。リモコンやスマホアプリなどで操作できます。コントローラーの種類は、単色用とフルカラー用のものがありますので、LEDテープライトに合わせて選んでください。

アンプ・・・LEDテープライトの電圧や電流を増幅するための部品です。LEDテープライトを長く連結すると、電力が不足して明るさが低下することがあります。その場合は、アンプを間に挟んで電力を補充することで、明るさを維持できます。

カッター・・・LEDテープライトをカットするための工具です。LEDテープライトには、カットできる箇所が決まっていますので、その部分に沿ってカッターで切ってください。カットしたら、端の部分には収縮チューブやテープなどで保護してください。

テープ・・・LEDテープライトを貼り付けるためのものです。LEDテープライトには、裏面に両面テープが付いているものが多いですが、剥がれやすい場合は、別途強力なテープを用意してください。また、貼り付ける場所が湿気や水にさらされる場合は、防水テープを使ってください。

まとめ

LEDテープライトの延長・連結は、適切な方法とパーツを選ぶことで、さまざまな空間に柔軟に対応することができます。この記事を参考に、自社のオフィスや店舗、イベントスペースに最適な照明環境を作り出してください。初心者でも理解しやすいように解説しましたが、不明点があれば専門家に相談することも大切です。

お問い合わせ

テープライトについてのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Loading...
LED照明のメリットとは?現代社会における照明技術の画期的な進化
2024.04.19
LED照明の用途とは
LEDテープライトの明るさ調整
2024.03.18
賃貸オフィスの照明革命、LEDテープライトで作る新しい働き方